voiceblog 長谷川恭久さんのPodcast #300 面白がるという感覚を頼りに世界と繋がる方法

朝、facebookをぼーっと見ていたらやすひささんが「実践し続けることで幸せになっていますか? 」と私に問いかけていたので😀
さっそく聞いてみました。こちらです。

300 実践し続けることで幸せになっていますか?(長谷川恭久)

そんなことやってなんになるのとか、
それをやったら成功できるのとか、
私たちは常にものごとを善悪や損得、儲かるか儲からないかなど、世間的な基準で選択するけど、特に新しいものを創造しようというときには、「楽しいか楽しくないか」「幸せか幸せじゃないか」という指針がなにより大事になると私も思う。

そして、世界から「こうすれば幸せになれる」という方法が消滅しつつある現在、あるいはこれからの時代においては、生き方自体が昔の人とは違う「新しい創造」になっていくのだから、ますますこの、「自分が楽しいと感じているかどうか」に対するセンサーが重要になってくると思います。

昭和生まれの私たち世代は、その幸せセンサー、楽しいセンサーが、錆び付いて機能不全になってる場合が多いですからね。