3ヶ月ぶりに美容院に行って、すっきりした気分でお話しています。気分爽快!
今日は昨日に続いて、WordPressについて話しています。
今回は、なぜ私がWordPressを使ったサイト構築をお引き受けしていないか、です。
その答えは「アップデート作業を引き受けたくないから」
厳密にはWordPressのアップデート作業だけなら、現在のバージョンではコアのメジャーアップデート以外は「自動アップデート」できるので、ほとんど手動でアップデートすることはなくなりました。
ただ、それでも、アップデート時にエラーが起きることはあります。
私が経験した中では、WordPressをインストールしているサーバーの「PHPのバージョン」が原因で、アップデート時にエラーが起きて、WEBサイトが表示されなくなる現象がありました。
誰のせいでもなく、ただ、PHPを常に最新の状態にしておかなかったせい、だったのですが、さてこのPHPのバージョン管理も、WordPressのアップデート作業に含まれるのでしょうか。
自分のサイトでさえエラーを防げないのに、お客様のサイトを責任を持って管理するなんて…無理。
…と私が思う、その事情を、よろしければお聞きください。