voiceblog ピンマイク発見。ついでに、ついに自主退社が心理的に実現してるらしいことに気づくの巻

今は売り切れになってますが、ピンマイク買ってました。

2020年8月に、Amazonで、こんな感じのピンマイクを購入していました。
iPhoneで使えるマイクとして、前回、安い片耳ヘッドセットを買って失敗しましたが、実はこのピンマイクがすでに買ってあったのでした💦

これは楽筆のオンラインレッスンなどのために購入したと思われますが、実際、使われたことはほとんどないみたいで、私自身、これを買ったあたりで、楽筆の仕事から離れて、違う活動ばかりしていて、ほとんど楽筆のことを考えなくなっている、というのに気がつきました。

これはつまり、一般の会社員の人が会社を退職したあとのプロセス、やめてすぐは会社のことが気になるけど、半年もすると「あ〜そういう会社にいたよね」って、他人事みたいになっていく、それが私にも起きている。

つまり、私はすでに実質、楽筆の仕事からリタイアしてるんだなと。
ずっとやめたいやめたいと思いつつ、どうしても放置しておけずずるずるかかわってきたけど、ここにきて本当に、これからはただ現状のWEBサイトの維持管理だけ。あまった精神的・身体的なリソースは、完全に、他のことに向けられるんだなと、今日になって、確認ができました。

自分、アートや筆文字にはなんの縁もゆかりもない素人で、しかもそれらに興味もない上に、ビジネスの経験もない、商売の知識もない、なにもない中で、まったくの手探り、「多分こうすればこうなるんじゃないかな」ってことで、なにもないところに青写真を描いてここまでもって来ましたが、ようやくここで、荷物を下ろし、あとは野となれ山となれ。

今後、青写真を描くのは架空のストーリーの中だけで勘弁してもらって、現実社会では普通にまっとうに堅実に、収入をいただけるような人生にしていきたいと、強く望みます😀