前回に続いて人口減についての話です。
人口減って、以前は「少子化問題」と言われていて、そのころは、原因は「女」という論調でした。
子どものことは女の問題。
女は黙って家にいて子どもを産んで育てていろ。って本気で言ってる政治家が実際にいました。
こうした、子どものことは女の問題というこの意識が、ほんとの問題なんじゃないかと私は思います。
これから日本としてどう人口減に対応していくのか分かりませんが、少なくとも、議会の男女比率は半々にして、みんなで考え、みんなで責任を引き受けるというのが、最低限、必要じゃないかと思います。