ホームページを外注していますか?
制作費はともかく、毎月または毎年の維持管理にコストがかかっていませんか?

イクコラボでは、私(IKUKO)がこの15年間ずっと使っている無料ツールWordPressで、サクッとサイトを作り、以後、管理料・更新料を払うことなく、レンタルサーバー代だけで、何個でもサイトを作り運用できる方法をお伝えしています。

タダWEB(無料で作るWEBサイト)について

要約

この記事はWordPressで無料のウェブサイトを作る方法について説明しています。7日間の動画講座を通して、レンタルサーバーの借り方からWordPressのインストール、設定、記事の書き方まで段階的に解説します。制作費や運営費の削減が目的で、検索エンジン対策はあまり考慮しません。ドメインの選び方についてもアドバイスがあります。

チャプター

動画講座の概要
WordPressのサイト構築を7日間の動画講座で学ぶ。
1日目にサーバーを借りてWordPressをインストールし、2日目以降テーマのカスタマイズや記事の書き方を学ぶ。
最終日に運用上の注意点を伝える。
1本15-20分の動画で構成している。

WordPressを選んだ理由
制作費と運営費を抑えることが目的なので、WordPressが適している。完全無料で使え、自分で構築することでしっかり理解できるメリットがある。SNSが主流の現在では、検索エンジン対策(SEO)の効果はほとんど期待できないが、サイトの存在で、信頼をアピールできれば十分。

ドメインの選び方と重要性
年間契約でレンタルサーバーを借りると1つドメインが無料になる場合がある。読みやすく覚えやすいドメインを選ぶことが大切。一度取得したドメインはずっと使い続けることになる。

サーバーのレンタルとWordPressのインストール
エックスサーバーというレンタルサーバーを利用する。ここに1日目にWordPressをインストールしていく。

タダWEB 1:レンタルサーバーを借りてWordPressをインストールしよう | IKUKO Labo

要約 この会議録は、Xサーバーというレンタルサーバーを借りてWordPressのインストールと設定を行うハンズ…



WordPressの設定と記事の書き方
2日目以降はWordPressの設定を行い、テーマのカスタマイズや記事の書き方を学んでいく。



追加のプラグインと運用上の注意
6日目に重要なプラグインを入れて仕上げ、最終日に運用上の注意点を伝えて終了する。

行動項目
ドメインの選定を考える
Xサーバーで年間プランを契約しレンタルサーバーを借りる
1日目にそこにWordPressをインストールする

はじめに

こんにちはイクコラボの金田郁子です。
今から、タダWebという新しいWordPressのコンテンツを始めていきます。
まずどんな流れで進めていくかをサクッとお話したいと思います。

ただWebという名称は、要するに制作費を制作会社に払わずに自分で作ることで制作費、運営費を運営費というか、管理費をただにしようっていうコンセプトなんですね。全体で7日間でというか、7本の動画で進めていきたいと思います。

それぞれの動画の長さが、1本平均15分から20分ぐらいの動画でそれを7回、受講していただくことで終わっていくわけですけれども今回の動画は、ただ見るだけとか、ただ聞くだけって何の意味もないので、これ100回見ても、WordPressのサイトを作れません。必ず見ながら聞きながら手を動かして作業を一緒にしていただきたいということなんですね。

ですから動画の長さは15分20分でも実際にそれをやろうとすると、結構その倍ぐらいは時間がかかるんじゃないかと思うので、私の想定としてはやはり、全体をノンストップでやったとしても3時間ぐらいでできるかなというふうに仕上げたつもりです全体の流れなんですけれども、今が今見ていただいてるのが0日目とします。

1日目、レンタルサーバーを借りていただきます。2日目にそこにWordPressを入れるんですけど、入れたWordPressのざっくり一般設定をします。

続いて3日目には、WordPressのテーマのカスタマイズと投稿や固定ページっていう、その種類について説明をします。そして、4日目は実際に投稿(ブログ記事を書いてみますWordPressの投稿と固定ページっていう2種類のページの作り方がありまして若干性質が違うので、別々に分けてやっていきます。

そして6日目に仕上げとして追加の重要なプラグインを3個だけ。入れて、終わっていくんですけれども、最終日7日間はちょっと今後の運用の上の上で守っていただきたい大切なお約束をいくつか紹介して終わっていきます。

いろいろ説明し始めると本当にきりがないので、最低限、どうしてもこれだけは知っておかなくちゃいけないっていうことだけに絞って話を進めました。そして、特に難しいなと思ったのは記事を書くところなんですけど、書き方の説明をするのにあたって、何を書くかがないとをかけないんですよね。

何を書くかが決まってないと書けないから書く練習ができないっていうことになってきますので、後半に行けば行くほど、モヤモヤとした感じになると思いますけど、とりあえず1回目っていうのはそういうもんですので、わからないからといってそこで手を止めずにそこを飛ばしてでもいいから、どんどん鮭先へと動画を見ていってほしいなと思います。

それでは早速ですね、なぜ今タダWebかっていう話ですよね。
皆さんご存知の通り、もう今やWebサイト、ホームページを作ったからといってそこから集客ってほとんどないです。

そこから集客できたのは、かつてSNSがなかったときに、みんな探し物があったら、Googleやヤフーとかで検索するしかなかったんですね。で検索するとその検索結果にホームページが出るっていうことで、それでお客さん来てくれたり物が売れたりってあったんです。

今もその機能はあるんですけど大体、物によりますけど、インスタとかで探して見つけちゃうだとか、あと、検索結果をAIが勝手に答えてくれちゃったりとか、人のホームページを紹介するんじゃなくって、その紹介されてるホームページをAIが読んでうまいことまとめた答えを一番上に出したりしてくれるようになったので、これはないよねって。そういうことされると、うちのブログに誰も来ないじゃんっていうことが実際起きてます。

それから、検索結果に自分のホームページを上位表示させる方法っていうのがSEOって言ったんですけど、SEOにもAIが利用されるようになって、つまり上位表示されやすいような文章をAIで作っそしてブログの記事を書くとかっていうことをみんながするようになると、これ差別化できないじゃんっていう話ですよね。

さっきも言ったようにそもそもお客さんWeb検索する人自体が減ってきているんだし、結局もう、ウェブサイトて、集客にあんまり役に立たないんだから要らなくないっていう話で、でもそれでもやっぱりないよりはあった方がいいし、検索する人が減ったからっていって誰も検索しないわけではないので、あなたのこと知りたいなと思った人が、まず何をしますかって言ったらインスタ見ないわけですよね。

特にお仕事の取引なんかだと、いきなりインスタで繋がって広がれるっていう個人と個人のやり取りはそれでいいんですけれども、どこかでやっぱり会社さんとのお取引がってなった途端にホームページありますかってなっちゃうっていうあれは所在確認っていうか、本当にそのその人その会社がそこにあるのかどうかっていう確認のためだと思うんですけど、さりとてないと、困る。

でも、SEOっていうかその集客効果はないんだから、だったらWebサイトって運営経費が安ければ安い方の方がいいんじゃないっていうのが私の理論なんですね。

実際私も、Webサイト、あるショップWebショップなどを運営して、自社のものを運営し始めてからだけでも、2008年ぐらいからですので、本当に15年とかもっと経つんですが、外注さんを使ったことが本当に数回あるだけで、その数回も、あんまり良くなかったっていうか、人に任せると、どうやって更新していいかよくわからないし使いにくいんですよね。

下手でもいいから自分で作った方がいろいろ自分が作っただけに、何がどうなってるかがわかりやすいですし、愛着も湧いてきて、運営費がゼロですし、自分ですからかかる費用がサーバーないとそれこそドメインの費用だけっていうふうで、これで十分なんじゃないかなって言うところです。

それから、うん。そうですね、SNSでいいんだけど、全然いいんだけど、LPがあればいいじゃんってことでね、偉い人なんかでLP、あの1枚だけのページこれ作って広告でもインスタでもLPに飛んでもらってそっから成約すればOKなんですけど、だからペライチのような1枚しかないホームページでも、本当はいいんですね。見た目がいまいちとか、ちょっとしょぼいとか、その辺が問題なだけです。

なので、この動画をご覧になったからといって絶対WordPressで作らなきゃいけないっていうことはなくて、いやいや、うちは情報も少ないんだし、ペライチでいいやっていうのもありです。ペライチっていうサービスがあるんですけど、私もちょうど去年の今頃ペライチサポーターを半年ぐらいしておりました。

もう今は今はペライチも独自ドメインを使うことができるし、複数のページを繋ぎ合わせてホームページを作るっていう機能ができたので、少ないページ数であれば3ページぐらいまでならば、月額1,500円程度払えば、3ページまでだったら使えますし、ただそれとLPを両方作るとか言ってくるとページがオーバーしてきて、気が付けばそのプランでは駄目で、月額4,000円とかそれ以上っていうふうになっていきますので、ペライチで良くない理由っていうのは、単にコ・ス・パですね。

いや、コストさえ別に気にしないのであれば、ペライチでどんどんページを借りて作っていけばいいと思うんですけど、そもそも経費に余裕がね、ありすぎて全然どれだけ使ってもいいよっていうのであれば、がっつりWordPressのサイトを制作会社に頼んで作って、毎月1万とかの管理運営費をお支払いすればいいわけじゃないですか。

でも私達はこのコスパよく、無駄な経費を使わずに、最低限でいいからホームページを作りたいと。
そういうコンセプトですので、そういうわけで今回もペライチは一旦排除して、完全無料で使えるWordPressを採用しているということです。スライドの順番が逆になってるんですけど、今出てきましたねドメインっていうことですね。

このドメインが非常に大事になってきますので今からドメインの話をしていきたいと思います。
ドメインっていうのは、世界でたった一つのあなただけの名前になります。
具体的にどういうものかというとですね、ちょっと小さくて、見えにくいかな。

私の個人事業用のサイトはikuko.nagoyaというドメインを取りました。これ別に何かをやりたい、こういうことがしたいからこのドメインを取ったっていうのでは実はなく、ikukoっていう名前をつけれるドメインはあんまりないんですね。

個人名とかイクコとかケイコとかミカとか、そういうのを調べていただけばわかると思うけど大体全部取られちゃってるんです。これは何年か前に.名古屋っていう都市名のドメインが発表されたときに検索したら空いてたんですikukoが。なのでとりあえず取ったと。

そっから何に使おうかっていうことで何年も寝かしていたドメインです。という感じでドメインは早い者勝ちですので、取っとくっていうのもありですけれども、できればね例えば、筆文字を販売しているページはfudemoji.jpというドメインを取っていますし、サービスの内容だったりとか、あと、そのブランド名とかが入ったドメインの方が望ましいのかなとは思います。

いずれにしても、ドメインというのが取れれば、それは名刺にも書けるし、ちょっとねどこに連絡したらいいのみたいに通りすがりの人になったときに、検索してって、ネットで、私だったらないかな。イクコラボで検索してっていうと、全国で他にイクコラボっていうところがないので、私のが多分一番上に出るはずで、そういう用途で使うのにやっぱりホームページは一番アクセスがいいなと。

インスタ使い慣れてる人だったらねインスタで探してでいいのかもしれないですけど、どうですかね。中年以上のおじさんとか、さあみたいなみたいになる人も多いじゃない。やっぱりGoogleやヤフーで検索して、そして自分がサイドが出てくるよっていうのはとってもこの人に伝えるときに見てもらいやすい。

それが価値なんですね。なのでもうそれ、そのためだけにでもやっぱりホームページあるといい。ドメインをつけたホームページあるといいなと。いうふうに感じます。

なので、人に伝えやすいようにっていうことがあるので、読みやすく言いやすいのを選ぶといいなと、私もikuko.nagoyaってかなり言いやすくて、多分聞き取りもしやすいと思うんですが、長くてもいいから、途中にハイフンとか、この打ちづらい記号が入っていない方がいいと思います。

一度取ると、ずっとそれ使うことになるのでここはちょっと慎重にしていきたいかなというところです。ここ大事なんですけれども、今回使うのはエックスサーバーというサーバーレンタルサーバを使うんですが、このサーバーを借りてよしこのまま使うぞとなったら、年間契約をしていただくとドメインが1個無料になるそうです。

ですので、せっかくだったら無料でもらった方がいいかなと思うので、そのことをちょっと頭に入れつつ、どんなドメインにしようかなって考えておいていただきたいなと思います。ドメインの考え方なんですけど、いくつかちょっと情報を先に出しておきますね。

まずその無料枠、無料でドメインを使わしてもらおうと思った場合、何でもかんでも使えるわけじゃなくって今だけですね。.com.netとかこれだけの中からしか無料では提供できませんよって言われているので、この中から探して欲しいっていうことが一つ。

こちらの今見てるページのURLは動画の下に書いておきますので後ほどアクセスしてじっくり読んでいただきたいのですが、これだけのドメインの中から探すってどうやってやるのって言った場合、こういう検索するところもあるんですね。

ちょっと今さっきやってたんですけど、はい、郁子で検索してみると、もう.comも.netも.jpもありませんと。使えるのがこの下に書いてあるんですけど.サイトとかさっきありましたね.site .online. .blogとかもありますね。

というふうに、結構もう既に誰かに取られてるっていうことが結構ありますので.Linkも大丈夫ですね。こんな感じで、どれにしようかなって選んでいただきたいっていうところなんですね。

今回は無料で使うっていうことを前提としてるので、この金額は気にしなくていいのかもしれないんですけれども、将来的に万が一、このエックスサーバーをやめて別のサーバーに移動したいとかなったときには、この無料の提供が切れますので、以後はこの金額を毎年払わなくちゃいけなくなるんですね。

もしそういうことがありうるのだとしたらあんまり高いやつを取っていると痛い目にあうってことですね。年間なんで、高いっていっても知れてるんですけどそれでも、ちょっと値段も気をつけて見ておきたいところで価格一覧表がねあるんです。

これも後でリンク下に書いておきます。.comや.net、普通に有料で契約した場合も、初年度は1円とか激安なんですけど、もう2年目からサクッと定価に戻ります。定価が一番右端の1428円とか、これは多分どこで借りてもあんまりは違いがない。

このドメイン種類によって結構値段にばらつきがあるんですね。.siteなんかは、年間で4268円かかるんです。.onlineなんか5000円も高いですね5300円ね、そこまでお金をかける必要があるのかなっていうことはあるので、本当はこの定価もちょっと気をつけながら、理想的には.comとか、.netとかの皆さんの耳馴染みの良さそうなもので取っていくといいかなと思います。

もちろん、ずっとエックスサーバーを使い続けて、そのまま運用していくのであれば、ずっと永久無料ですので、そこまでは心配しなくてもいいのかもしれません。というわけで、案外このドメインを選ぶというただそれだけのことが意外と悩ましかったりします。

一度取るとずっと使うことになるので、悩みますね。
これ悩んでるだけで1週間2週間あっという間に経ちます。
ここで滞っている全然先に進まないので、今日お話だけしておきましたので頭のどこか片隅で味をどういうドメインにしようかなって考えたり、暇な時間に検索して探したりしながら、1日目以降の内容に進んでいただければと思います。